1月23日、雪が心配された土曜日、無事にプレミアムコースのウオーキングショーが終了しました。
ウオーキングだけではなく、ファッションやメイクなどいろいろなビューティを詰め込んだ6ヶ月集中のコース、折り返し地点になる大きな1つのイベントです。
それぞれセクシーチーム、ふわふわチームに分かれての発表。
すっぴんで入ってきた彼女たち、まずはヘアメイクスタート。
やっぱりメイクが変われば気分も変わる、女性としても一番楽しみなところですね。
私、篠田の余裕のショット(笑)もっと飛べたのですが、天井にぶつかりそうな勢いです。
私がこんなことをしている最中にも、メンバーはそれぞれ自分たちのコース取りに余念なし、気合も違うけど笑いもあっていいプレッシャー状態でした。
今回の会場は「鎌倉芸術館」(大船)です。新宿でメイクを終えたあと、移動し控え室では入念な衣装チェック。
思ったよりも露出したほうがいいし、思ったよりもスタイルがわかる服装のほうがいい。
隠したいところほど出したほうがいい。これ鉄則です。
そしていよいよ!スタート前だよ〜。
バックステージからみると↑
会場からみたらこんな感じ↓ がんばってます!
ふわふわチームの後はセクシーチーム登場!
始まったら本当に一瞬。
照明の打ち合わせとか曲のタイミングとか、いろいろいろいろ、本当にいろいろ関係のみなさんには、お力添え頂きここまできたけど、ホント始まったら一瞬だね。
みんな感極まっての抱擁だー(笑)
なんかいいね、こういうの。大人になってから久しぶり。
ここまでやりきれるって、やっぱりすごいし、ここまでの努力&時間、すべてがすごい。
ショーに出たことで、普通のレッスンの1年分くらいすっとばしてんじゃないかな、雰囲気も表現力もウオーキングスキルもアップするものなんです、ショーって。
何回もやっているけど、同じようにレッスンをしているけど、同じようにショーをしてるんだけど毎回違う。
喜び抱き合う姿をみれる、という経験も、こうしてここまでつくってこれたという自信も、メンバーがいないとできないわけで・・こうしてみんなと経験をさせてもらえていることは本当にありがたいこと、感慨深い瞬間でした。
私もショーに初めて出た時のことを思い出しながら、彼女たちにその姿を重ね、ウオーキングを生業にしている今までを振り返りながら・・・ビールでも飲もうかなってほっとした1日でした。
篠田洋江
健康ウォーキング指導士、姿勢教育指導士。ショーウインドウに映ったひどい猫背、がさつな歩き方の自分に愕然としたことから、歩き方や姿勢を学ぶ。21歳の時に患ったヘルニアも、悪い姿勢や高いヒールでの間違った歩きが原因だったと知り、現在はウォーキング教室やセミナー、コンテストファイナリストや読者モデルへの歩き方の指導など、のべ7000人以上の姿勢・歩き方を指導している。またウォーキングイベントも積極的に行い、歩くきっかけつくりやウォーキングから美しく健康になる習慣つくりにも取り組んでいる。
>>その他プロフィールはこちらから
サイト:http://cowalking.jp