研修・ワークショップ・セミナー
着席スタイルの講演・研修、ワークショップ・レッスンなどどのような形式でも一体感のある研修です。性別年齢は問いません。ご参加の方にあわせた健康体操や転倒・介護予防体操、姿勢やウォーキングを取り入れます。骨格模型を使いながら、理論と根拠、身体と心や身体とストレスの関係を学ぶことで頭と体に覚えるので腑に落ちます。身体からストレスやモチベーション・感情を動かすワークなどを体感して日常から身体と心を健やかにしていきましょう。
※オンライン/WEBセミナー ご相談ください。
安全大会・現場の安全を守るワークショップ
安全大会、現場作業をする方の健康管理・転倒リスク予防のための研修です。日常の歩き方から分かる従業員の健康・転倒リスクを実際に身体を動かすワークショップ形式で行います。健康・転倒リスクとは例えば糖尿病、認知機能の低下、脳障害などです。楽しく参加者同士がコミュニケーションをとりながら笑って学びます。演題例)「うまく歩けないに潜むリスク〜現場のリスクを日常から予防する〜」
※オンライン/WEBセミナー ご相談ください。
出張ウォーキングレッスン・体操教室
年齢や対象の方に合わせてレッスンを行います。自分にあった歩き方を実践で学ぶことで、もっと楽に疲れにくく歩く事ができます。50代以上の方の日常生活動作向上、認知機能向上、見た目や心の健康にも生かして頂けます。地域指導者への技術指導も可能です。
小中学校・教育機関
「姿勢を良くしなさい!」と言わなくてよい姿勢教育の講演を行います。また「何もない所でつまづく」「じっと立っていられない」などのお悩みが増えている今、子供の生涯体力の向上と豊かな情緒を育む歩育を行います。子供だからこそ楽しくやってみたく歩き方、そして子供だからこそ歩く事で見つけることのできるものがあります。子供、PTA、先生方など受講対象の方も選びません。
※オンライン/WEBセミナー ご相談ください。
コラム・執筆・監修
会報誌や雑誌、新聞などコラム寄稿や執筆を行っています。テーマに迷われている場合はご提案致します 。
【 実績 】
企業・団体・自治体
- 医療関係会社様:健康経営「ホワイト500」認定のためのウォーキング研修
- 化粧品会社様:40代以上むけ、歩きから心を整え未来をつくるキャリア研修
- 自動車関連会社様:営業・接客におけるマインドセミナー
- 不動産会社様:転倒予防しない歩き方、転倒した時のための身体づくり(BtoC、販促イベント)
- 総合商社様:業務効率アップと従業員健康の為のセミナー(BtoC、販促イベント)
- 環境測量業様:安全大会講話~事故や転倒を防ぐ日々の歩きと健康づくり~
- 自治体「都市部におけるヘルスプロモーション・若手の介護予防人材の創出」講演
- スポーツ文化事業団 シニアのためのウォーキングセミナー
- 製薬会社様 肩こり・首こり解消セミナー 講演
- 自治体主催 こころとからだの健康セミナー
- 一般社団法人 日本ウオーキング協会 主席・主任ウオーキング指導員昇格研修講師
他多数。
教育機関
- 幼稚園協会 保護者100名
- 東京都M小学校 100名
- 東京都T小学校 200名
東京都I小学校 保護者 50名 - 埼玉県H小学校 小学4年生40名、保護者40名、教員20名
- 東京都A小学校 保護者・教職員50名と全校生徒450名
- 東京都S小学校 保護者と教職員 80名
- 東京都MI小学校 小学生1~6年200人+教員と一部の保護者 250人
- 東京都A小学校 保護者・保護者100名、教員、小学生全学年300人
- 埼玉県F小学校 教員 40名
- 埼玉県K小学校 保護者 50名
- 埼玉県T小学校 保護者 50名
- 埼玉県K高校
- 東京都新宿区S中学校



【テーマ例】
- 50代だからこそ!健康的な心とコミュニケーションで、最高の自分を発揮する!
- 業務効率UP!元気・やる気印象UP!~ 腰痛肩こり解消で体が楽になる座り方 ~
- 人生100 年時代【転ばない歩き方】とは
- 姿勢は「人生」を変える 歩きは「生き方」を整える
- 美・ウォーキング~カッコイイ姿勢で歩こう~
- 都市部におけるヘルスプロモーションについての問題点~若手が活躍する介護予防の機会の創出!~
- 歩き方と座り姿勢〜人とチャンスを近づけるいい姿勢と歩き方〜
- 今すぐできる未病セミナー
- ~元気&やる気アップ!~ シニアの方のための ウォーキングセミナー
- 姿勢経営学~経営者の立ち居振る舞いからみる影響力を与える経営~
- オトコの影響力講座~個性と特徴をとらえ、ビジネスでの影響力を拡大する~
- 肩こりや腰痛改善とパフォーマンスアップ(健康経営)
- 「里山歩育」(親子の里山歩きによる歩育活動)
- こころとからだの健康セミナー
- コンテストファイナリストのためのブラッシュアップ研修
- 介護職員のためのレクレーション&高齢者指導研修
- イメージアップ&ビューティーアップ研修