ウェルネス講座

講座・レッスン

心身の健やかさのためを高める講座です。中高年期から感じやすい足の老化など、歩くことから始まる体と心の変化を知り予防しておくことは、ウェルビーイングな人生においてとても重要です。その人の体形やバックグラウンド、生活・暮らしなどによって歩き方は変わるもの。だからこそ個々人の人生やパフォーマンスにおいてどのように歩くことの効果を生かすのかを実践的に学びます。

女子栄養大学 栄養クリニック

「駒込の街を歩くプロジェクト」と題した月1回のプログラムです。栄養・食事は女子栄養大学の蒲池桂子教授、ウォーキングは篠田が担当致します。

  • 日程:毎月第2木曜日 9:30-13:00
  • 場所:女子栄養大学 栄養クリニック JR・南北線 駒込駅徒歩3分程度
  • 受講代:7000円(税込)
  • 服装:歩きやすい服装(スカートやジーンズ以外)、靴、飲み物、タオル
  • 内容:体組成測定、ウォーキング(運動)、外歩き、栄養講座、軽食
  • その他:毎月テーマが変わります。スケジュールをご確認ください。その他どなたでも参加可能
  • お申込み:女子栄養大学 栄養クリニックへのメール、または電話でお申込みください。詳細は栄養クリニックのサイトより→こちら
リーダーズウォーキングクラブ

スポーツコーチの心理的・行動学的アプローチをビジネスに応用し、自責思考やハイパフォーマンスディレクションなど知的好奇心を高める参加型プログラムになっています。心身のコンディショニングに加え、街を見る目を養うまち歩きを通じて五感と知識の広がりを生み、アイデアを点と点から面にする機能を高めます。

  • 日程:毎月第2土曜日 9:00-12:00
  • 場所:九段下、または恵比寿
  • 受講代:5,000円(税込)
  • 内容:デザインドリブンイノベーション(座学)+ ウォーキングミーティング(歩き・運動)
  • その他:毎月テーマが変わります。詳細はこちらを、日程はスケジュールをご確認ください。
オンライン講座(月1・オンライン)

開催日や詳細はメルマガでお知らせしております。

 

講師の篠田洋江より

いろいろな情報があふれている中で、何が正解か分からない、体系的に学びたい。ウォーキング資格の取得はしたものの実務にいかせない、いかし方が分からないという方も多くいます。また今のお仕事にウォーキングの知識をプラスしてよりお仕事の価値アップをしたいという方もいます。自身やご家族、ご指導・支援に日頃の歩くことをいかして頂きたく開催いたします。

気軽に楽しくご受講ください。専門的な言葉は使わずに分かりやすい講座に仕立ててあります。

PAGE TOP