腕を振ると楽に歩ける!?

疲れて足が重い、歩幅がせまい。

もし、そんなことがあれば、腕を振ることで、楽に歩きやすく。しかも歩幅が自然に大きくなりますのでお試しください。

なぜ腕を振ると、楽に歩けて歩幅が上がるのかという理由。そして、腕の振りの注意点も押さえておくと、きっと効果的に歩けます。

<腕を振るとなぜ楽に歩けるのか>

腕をしっかり振ると肩甲骨が動きます。肩甲骨が動くと自然に骨盤も前後に動きます。骨盤が前後に動くということは足が前後に動くということ。つまり肩甲骨を前後に振ることで自然に前後に動くということで、 肩甲骨と骨盤の動きは連動しています。 連動していれば身体の軸から身体を動かすことができるため疲れにくく楽に歩けます。足も前後に動くので歩幅もあがります。

もし腕をしっかり振っても肩甲骨や骨盤が動かないとしたら、身体の連動がうまくいっていません。腕は腕の力だけで、足は足の力だけで動かしている状態です。

<腕の振りの注意点>

上記の「腕を振るとなぜ楽に歩けるのか」の観点からみると、腕を振ることで肩甲骨が動くことが大きなポイントになります。

  • 後ろに引く:腕は後ろに引きましょう。前に振ろうとせずとも後ろに引けば自然と前に振れますので安心してください。後ろに引く事で肩甲骨がよく動きます。
  • 肩を下げる:肩が上がった状態で腕を振ると上半身(肩)が揺れます。これは肩甲骨ではなく肩そのものが動いてしまうため、ここまで書いたような良い効果が得られにくいもの。しかも疲れるでしょう。
  • NG:ひじを伸ばしてぶんぶん振る:例えば急いで歩くと腕がぶんぶんと大きく振れることがあります。これは早く歩くために必要な脚力が足りないにもかかわらず足を速く動かさなくてはならないため。肩甲骨・骨盤の連動を自然に使い腕の力で足を動かそうとしているといえます。もしぶんぶんを腕を振っているようであれば、少しばかり腕の振りを押さえ脚力を養いましょう。

いかがでしたか?

肩こりや肩甲骨周辺の筋肉が硬いと、歩きにも影響がでてきます。身体全体がうまく連動するようなストレッチや歩きができると、きっと毎日が快適になります。ぜひ今の歩き、身体を見つめ直してみてくださいね。

そして歩き方から身体を見つめ直したいと思ったら、篠田までご相談ください。



関連記事一覧

最近の投稿

月別アーカイブ

PAGE TOP