食べることは好きだけれど、無理して制限したり、食べたいと思わないのにヘルシーなサラダランチとか選んじゃうと、気持ちがすさみます。
肉はダメ、炭水化物はダメ・・ダメなものが多い食生活って心の健康にはダメかも?
もちろん自分の体や心が本当に欲しなければ良いのですが、ダイエットの為、スタイルの為となるとなかなか上手くいかない経験をもる女性の方も多いのではないでしょうか。
では美しくなりたい、モデルのように、または磨きをかけてモデルに。そんな人たちは食に関してどのように気をつけているかというと、もっと押し付けがましくなく以外と自然にやせる食べ方をしているものです。
一番身近なお水の飲み方を例にあげると、
・お店ではできるだけ氷ぬきの飲み物を注文する。
・がぶ飲みせずに、少しづつ、でもこまめに水分補給する。
といった具合。
これが無意識に生活の中に溶け込んでいます。
長期的に健康で自分らしい体重とスタイルをキープするには「生活に溶け込んでいるか」が大切ですね。
またこまめにアップしていきたいと思うので、この夏の参考にしてみてくださいね^^
>>ただ痩せるだけではない「プレミアムフォトコース」第1期が開講します。
篠田洋江
健康ウォーキング指導士、姿勢教育指導士。ショーウインドウに映ったひどい猫背、がさつな歩き方の自分に愕然としたことから、歩き方や姿勢を学ぶ。21歳の時に患ったヘルニアも、悪い姿勢や高いヒールでの間違った歩きが原因だったと知り、現在はウォーキング教室やセミナー、コンテストファイナリストや読者モデルへの歩き方の指導など、のべ7000人以上の姿勢・歩き方を指導している。また小中学校での子供の姿勢講座なども行い、姿勢や、歩くきっかけつくり、ウォーキングから美しく健康になる習慣つくりにも取り組んでいる。
>>その他プロフィールはこちらから
サイト:http://cowalking.jp