現在開講中の自由大学「未来を歩く姿勢学」を始めとした活動レポートです。
姿勢学は全5回の講義で、姿勢や歩き方、座り方、そしてそれぞれのキャラクター、歩き方の特徴を生かし、より自分のなりたい姿に近づこう という講義です。
普段は女性が9割、男性1割といったところでしょうか、男性ももちろん大歓迎の講義です。
今期17期は全員女性ということで、女性同士だからこその触り合い?も多いクラスですね。
それぞれ職業もバックグラウンドも違う人同士が学び、つながり、仲間になっていくのが姿勢学です。全5回の講義を終了し卒業してからも、一緒に呑んだり話したり集まったりということが多く、過去の卒業生も今の卒業生も一緒に盛り上がっています。ここが最大の特長、最も大切にしていることです。
さて、5月末の表参道COMMUNE246での自由大学祭でも、有志の卒業生たちが集まって、良い座り方や歩き方のレクチャー&歩きの披露をおこないました。17期の方も一緒に集まって新旧姿勢学の卒業生によるレクチャーは大変好評だったようです。
私は卒業生によるレクチャーを見届けた後、素晴らしいゲストのみなさんと共にトークショーに出演させて頂きました。
このウォーキング専門会社Cowalkingをつくるまで、姿勢&歩きについて、そして誰にも理解されないが自分ではテンションが上がって仕方がない「好奇心」についての話。ついつい長くなってしまいます。
ちなみに私の好奇心をかきたてるものは「境界線」
境界線を歩く!というウォークイベントも行なっていますが、イベントをするにあたり各市町村の建設課や土地改良課に電話をかけては
・境界線で交通事故がおこったら、どちらが処理するのか。まさかその場で相談とか?
・(道路を斜めに横断した境界線について)そもそもなぜこんな境界線にしたのか。
など分からないことはとことん調べ上げている話。意外と知らない境界線についてのアレコレをお話しました。
同じくゲストで、「スーパーマーケットマニア」の著書を始め、様々なマニアとしても有名は森井ユカさんは牛乳パック、出版社までつくってしまう作家・深井次郎さんは偶然拾った亀が、「好奇心」をかきたてるものだそうです。
こうしてブログを通してお伝えするのでは、とてもトークの臨場感と面白さは伝わりませんが、それぞれの変歴趣向は、会場のオシャレに感度の高い人々の関心を集めていました。
考えるだけでニヤニヤしてしまう、自分だけの「好奇心」。そんな誰とも違う、誰にもまねできない「好奇心」がキラっとひかる個性を生むのかもしれません。
あなたにとって好奇心をかきたてるものはなんですか?