
歩くというのは全世界・全人類共通することですが、その国の伝統や人種・体形、装いや年齢によって、合っている歩き方というものはあるのだと思います。
だから、絶対的な”正しい歩き方”というのはなくて、少なくても”正しい歩き方”がフォームのことだけを指すのであれば、その正しいの定義は色々あるのではないでしょうか。
おひとりおひとりの持つ伝統・人種・体形・生きるスタイルに合っていれば、それはその方にとって正しい。
そしてその方にとって正しい歩き方は楽でいい動きをしているもの。
”正しい”という型にはまらず、どうしたら自然に楽しく歩けるかな、そんな風に考えたら、きっと人生まで 自然に楽しく歩めるようになりますよ!
2021年3月レッスン・講座情報はこちらから。
voicy「毎日の歩きで進化するラジオ」
歩き姿に現れる身体の癖と内面心理を見つめ直してみませんか?
一緒に街を歩きませんか?月1ウォーキングイベントで心身スッキリ!
姿勢が子供の成績や集中力に影響する事を知っていますか。
メルマガも発行しています。
取材・監修・コラム等のご依頼・お問い合わせはこちらから。