
いつの間にか歯を食いしばっていることはありませんか?
特にパソコンをしながら、ふと気がつくと顎が疲れたような気がする。
自分で「歯を食いしばろう」と思ったわけではないですよね。
まして顎が疲れるからやめたいのに、何かに集中したとたんに無意識に食いしばってしまう。
無意識に力が入ってしまうのは、緊張したりプレシャーを感じている状態です。
緊張やプレッシャーは、自分が感じているもの、つまり自分で生み出したストレスです。
このように自分で生み出したストレスで、身体が反応して歯を食いしばってしまうんです。そしてこれが続くと、顎関節症や頭痛や耳が痛い、頭の後ろ下あたりがすごく痛いということにもつながります。
無意識に歯を食いしばっている方は、歩き方もスムーズではなく力みがあります。
ですから、逆に歩き方から身体を変えていくということもできるんです。
歩き方から、身体と心を整えていきませんか?自然の美しさと心地よさで働き生きていけます。
歩き方診断で、どうぞご相談ください。