11月3日(祝)に明治神宮を歩いてきました。
渋谷~金王八幡宮~表参道~明治神宮~六本木ヒルズ(毛利庭園)、距離にして8キロくらいでしょうか。
偶然にもこのひは明治神宮の年に一度、そしてもっとも大きな催事である「例大祭」の日、式典や神楽、全国から奉納された銘品が飾ってあったりと、なかなか見れない景色と体験をさせて頂くことができました。
例大祭だというのに、参拝しにきている人数は、いつもの休日をそれほど変わらないよう。多いのかもしれませんが「ごったがえす」といった感じではありません。
来年の今頃になりますが、ぜひ足を運んでみてください。
流鏑馬や秋は神楽、大きな催しが明治神宮の中で行われます。
秋は歩くのによい季節、ちょっと歩くだけでリフレッシュできてスッキリするから、秋の街を歩きましょう。
☆2021年4月レッスン・講座情報はこちらから。
・voicy「毎日の歩きで進化するラジオ」
・歩き姿に現れる身体の癖と内面心理を見つめ直してみませんか?
・一緒に街を歩きませんか?月1ウォーキングイベントで心身スッキリ!
・姿勢が子供の成績や集中力に影響する事を知っていますか。
・メルマガも発行しています。
・取材・監修・コラム等のご依頼・お問い合わせはこちらから。