実はたまに司会のお仕事をいただきます。
今までもイベントやファッションショーのMC、ゲストモデルさんとの掛け合いというものに始まって、会社の創立◯周年というものまで、いろいろさせて頂きました。
今回は創立30周年という周年の記念式典、記念フォーラム、祝賀懇親会・・と本番だけで4時間という大きな行事、これだけ大きいので関係みなさまのここまでの準備を思うと、当日の司会をさせていただくなんて大変光栄でした。
仕事柄、姿勢がいいので(笑)司会をしていても立ち姿が美しいとお褒めいただきます。
そういう意味でも姿勢の大切さ、姿勢がいいことの徳を感じざる終えません。
ちなみに、もともとこのお話も、たまたまお手伝いしたDVDの声入れをしたことがきかっけで「声がいいから」ということでお目にかなったよう。
昔は話す声も小さくて、何を言っているか分からなくて、声や話すことにはコンプレックス意外なかったのだから、人生って不思議ですね。
姿勢が変わって声が変わったのかもしれません。
本当にうれしいこと、声も姿勢も自分も大切にしていきたいと思います。
篠田洋江
健康ウォーキング指導士、姿勢教育指導士。ショーウインドウに映ったひどい猫背、がさつな歩き方の自分に愕然としたことから、歩き方や姿勢を学ぶ。21歳の時に患ったヘルニアも、悪い姿勢や高いヒールでの間違った歩きが原因だったと知り、現在はウォーキング教室やセミナー、コンテストファイナリストや読者モデルへの歩き方の指導など、のべ7000人以上の姿勢・歩き方を指導している。またウォーキングイベントも積極的に行い、歩くきっかけつくりやウォーキングから美しく健康になる習慣つくりにも取り組んでいる。
>>その他プロフィールはこちらから
サイト:http://cowalking.jp