多くの人が勘違いしている、ウォーキングは○○しなければならない!?

こんにちは、歩き方コンサルタントの篠田洋江です。

ウォーキングをお伝えしていると実は”前提が違うんだ”とご受講生から気づかされることがあります。

最も多いのは・・・

「ウォーキングって30分とか40分しないとダメですよね」

というものです。

わたしの回答としては

「求める効果によりますが、ゴミ出しや車にのるまでの30歩でもいいです!」

です。

例えばダイエットの観点で見ればある程度歩いた方が良いものです。たとえそれが姿勢が良かったとして歩幅が広かろうともそもそもの量が少なければ相対的に見て効果がでます!とは言いにくいかもしれません。

ある程度歩く、とはウォーキングとしてちゃんと歩くだけではなく、普段お買い物も含んでのある程度です。ここも意外とズレがあるかもしれません。

さて、話を戻して

  • やるならちゃんと歩かなくてはいけない
  • 結果をださなくてはいけない
  • 〇分とテレビやメディアでやっていたからそれをしないといけない

というように、”そうしなくてはいけない”と思い込んでいると気軽にはじめられず継続もできず

「ウォーキングもできない、わたしってダメかも・・・」

となるのです。

大丈夫です。安心してください。

30歩でいいです!いや、10歩でいいです!5歩でいいです!

ドアをあけて一歩でればそれはもうウォーキングです!(声を大にして)

あなたが歩こうと思ったその気持ちがそもそも素晴らしいのです。だからまず1歩ドアをあけて踏み出しましょう。それも立派な心のウォーキングですよ。



関連記事一覧

最近の投稿

月別アーカイブ

PAGE TOP