こんにちは、歩き方コンサルタントの篠田洋江です。

■なぜあなたは眠れないのか?睡眠不足が引き起こす恐ろしいリスク
「今夜こそはぐっすり眠りたい…」そう思いながらベッドに入っても、2時間、3時間と経っても眠れない。気がついたら朝になっていた。そんな経験はありませんか?
会社員の頃ほどではなりませんが、私も時折あります。
今このようにウォーキング講師として活動するにあたり、実は、多くの人が良かれと思ってやっている「ある歩き方」が、あなたの睡眠を妨げている可能性があることを知って頂きたいと思いこのブログを書いています。
★睡眠不足が招く深刻な健康リスク
睡眠不足が続くと、以下のような危険なリスクが待っています:
- 認知機能の低下:判断力・集中力の著しい低下
- 心臓病・糖尿病:生活習慣病のリスク急上昇
- 体重増加:ホルモンバランスの乱れによる食欲増進
- 肌荒れ:美容への深刻な影響
- 精神的影響:不安、イライラ、焦燥感の増大
などなど…特に注意したいのが認知機能の低下です。判断力や集中力が落ちれば交通事故や人との衝突で転倒したりと、日常生活に深刻な危険をもたらす可能性もあります。
■【危険】絶対にやってはいけない「ダメな歩き方」

あまり”ダメ”という言葉は使いたくありませんが、でも避けて頂きたい歩きがあるのも事実です。
★寝る直前の激しいウォーキングは睡眠の大敵!
「早歩きが健康にいい」「大股で歩くのがいい」そう聞いたことがありませんか?確かに、これらは心拍数をあげ体を鍛える優れた運動です。
しかし、寝る直前に、あまりに気合を入れすぎて早く大股で歩くのは避けたほうが賢明です!
なぜ寝る前の激しい歩行がダメなのか?
1. 交感神経が高まってしまう
- 眠るときは副交感神経が優位になる必要がある
- 激しい運動で交感神経が活発になると目が冴えて眠れない
2. 体温が上昇する
- 人は体温が下がるタイミングで眠りにつく
- 体温上昇により入眠が困難になる
3. 睡眠の質が著しく低下
- 浅い眠りになり、翌日のパフォーマンスが落ちる
- 疲労回復ができない
4. アドレナリンの分泌
- 興奮状態になり、目がギンギンに冴える
- ストレスホルモン(コルチゾール)も上昇
5. 消化器官への負担
- 寝る前の激しい運動が消化不良を引き起こす
- リラックスできず入眠が困難に
■【究極の解決策】睡眠の質を劇的に改善する「朝散歩」の魔法

とはいえ早歩きや大股歩きが悪いわけではありません。では篠田のおすすめはというと…朝です。やっぱり。
★なぜ朝の散歩が睡眠に効果的なのか?
朝散歩こそが、ぐっすり眠るための最強の方法です。
科学的に証明された朝散歩の効果
1. メラトニンの自然な分泌
- 起床後に日光を浴びてから15〜16時間後にメラトニン(睡眠ホルモン)が分泌
- 自然な眠気のリズムを作り出す
2. 体内時計のリセット
- 朝の光と運動で体内時計が正常化
- 規則正しい睡眠サイクルの確立
3. ストレスホルモンの減少
- コルチゾール(ストレスホルモン)を低下させる
- 夜の悶々とした考え事が減少
4. 血流改善と幸せホルモンの分泌
- 脳と体の血流が良くなる
- セロトニン(幸せホルモン)の分泌促進
ではこのような効果があることを知ったうえでどう歩くと良いのでしょうか。
★朝散歩の実践方法【今日から始められる】
時間の目安
- 理想:20分
- 最初:5〜10分でもOK
- 通勤時間の活用も可能
実践のコツ
- 同じ時間に行うのがベスト
- 毎日少しずつでも継続する
- ゴミ出しのついでからでも始められる
朝散歩は金! 本当にいいことしかありません。この「金」をザクザクと集めてください(笑)
ちなみに私は5分でも1分でもウォーキングとお話ししています。いきなり20分は・・と思ったら小さな小さな一歩でいいのです。欲張らずそこから始めましょう!大丈夫です、まず1歩始めたことが大花丸なのですから。
そのい1歩から少しづつ歩く力も身につきますし、いいことしかありません。またもし、今の歩く力がどのくらいかチェックしたいと思ったら公式LINEの「歩く力セルフチェック」もお受け取り下さいね。
■人生を変える3つのリズム【睡眠・歩行・食事】

さて話は変わりますが、人間には3つの基本的なリズムがあります:
- 睡眠(呼吸)
- 歩行
- 食事(咀嚼)
これらは全て一定のリズムを刻みます。このリズムを整えることが、豊かで健康的な生活の基盤となる、これは間違いありません。
3つのリズムを整える方法
- 睡眠:規則正しい就寝・起床時間
- 歩行:毎日同じ時間の散歩
- 食事:一定の時間での食事
この3つの三角形が、あなたの人生すべての基本になります。どんなにサプリをのんでも高級な美容液を使ってもここがおろそかであれば効果を得にくいかもしれません。
■まとめ:今日から始める睡眠改善アクション
❌ やってはいけないこと
寝る直前の激しいウォーキング
⭕ 今すぐ実践すべきこと
朝の散歩(5分からでもOK)
毎日を元気に過ごしたいなら、まず朝散歩から始めましょう。たった5分でも継続することで、「眠りやすくなった」「日中の活動量が上がった」という変化を実感できるはずです。
あなたの睡眠の質が劇的に改善し、より豊かで健康的な人生への第一歩となることを心から願っています!
▼ 健康美を叶え、自らの足で歩む人に
体から心が凛と整う篠田メソッドを、公式LINEで無料プレゼント中です。
今なら
- 💎あなたは何猫背?姿勢チェックリスト
- 💎健康美の基本!3つの「歩く力」セルフチェック
- 💎人生後半、私の軸を整える音声セミナー
- 💎あなたの姿勢と歩きの癖をヒアリングで読み解くオンライン歩き方診断
をお受取りいただけます。まずはここからあなたの健康美の土台を整えませんか?
→ 公式LINE で今すぐ受け取る