猫背には5種類ある~②背中猫背~

猫背には5種類があるという話をご存じですか?

今日はそのうちの「背中猫背」の話です。

背中猫背とは、

・背中の部分が特に大きく丸くなる

状態です。

【背中猫背になる原因(生活習慣や環境)】

・下を向くことが多い。目線が落ちがち。

・パソコンの画面が低い、ノートパソコンである。

・モノづくりなどで長時間腕を前にだすような作業をしている

など。

座り姿勢による影響が大きいですね。

【背中猫背による症状】

※炎症などを起こしている場合は別。姿勢の影響の可能性として。

・胸やけ

・呼吸が苦しい、息が浅い

・つかえ

・胃もたれや胃下垂

など。

まさに背中が丸まったことにより、胸のあたりに症状が出ることが多いということです。

このような場合には背中猫背を解消する体操が効果的です。

<猫背解消体操>

  • 手のひらを上にむけ、お尻の後ろで組む
  • 斜め下に引っ張りながら、肩甲骨同士をよせる
  • 顎を上げて1,2,3秒キープして戻す

この体操は、首猫背、背中猫背に有効な体操で、子どもからお年を重ねた方までどなたにでもしていただけます。ただ顎を上げる時にはご注意ください。カクンと頭が後ろに落ちないようにご注意ください。

猫背の種類ごとに体操があります、ご興味のある方は歩き方診断のサイトものぞいてみてください。



関連記事一覧

最近の投稿

月別アーカイブ

PAGE TOP